なぜ虫歯になるの?
お口の中の細菌のひとつミュータンスレンサ球菌が、虫歯の主な原因菌です。
お口の中の虫歯菌が、食べ物の中の砂糖を栄養に、歯の表面にネバネバした物質を作ります。
そのネバネバした物質の中に虫歯菌や他の細菌が住みつき、増殖していきます。
これがプラークといわれるものです。
プラークの中の虫歯菌は食べ物の中の「糖質」を材料に酸をつくり、しだいにエナメル質を溶かし始めます。
これが虫歯です。
糖質は砂糖だけでなく、米やパンにもたくさん含まれており、普通の食事にも含まれています。