歯周病とは?
歯周病は歯を失ってしまう原因の1位です。
歯周病は歯肉(歯ぐき)や歯槽骨に起きる病気で、以前は、「歯槽膿漏(しそうのうろう)」と呼ばれていました。
虫歯と違い痛みがないため、気づかずに歯周病にかかっている方が多いです。
歯茎が腫れる、口臭が気になる、歯がグラついてしまう…などの症状が気になる方は、早めにご相談ください。
当院の方針として、患者さまの歯を極力抜かないで残すことを念頭に治療をいたします。
歯周病治療のほとんどが保険治療範囲内でできるようにしております。
歯科用CTで詳細を撮影し、どの歯のどの部分の骨が弱っているかを診断、治療を行うことができます。
よい状態を取り戻せましたら数ヶ月に1度の定期的な歯のクリーニングを受けていただくことが大切です。