川越市でインプラントなら川越駅近くの歯科・歯医者らいおん歯科へ

川越駅西口徒歩2分 Tel:049-241-5111

マウスピース矯正・インビザライン

矯正歯科とは

透明なマウスピースで歯並びが矯正できる
インビザライン

マウスピース矯正のインビザラインは、世界中の矯正歯科医が使用しているマウスピース型矯正装置です。
各国の矯正学会や研究機関、大学などで優れた治療効果と有効性で高い評価を得ています。

使い方はとても簡単でマウスピースを食事と歯磨きの時以外(1日20時間)歯に装着するだけ少しずつ歯が動いてきます。
食べ物の制限ナシ!取り外せるので衛生的!

歯型・CTレントゲン・写真などのデジタルデータから3Dモデルを作成し、AIを利用したシステムで治療を行う最新式の歯並び矯正法です。

マウスピース矯正・インビザラインの特徴

インビザラインの特徴特徴1.透明だから目立たない

歯に装着する装置=マウスピースは透明なので、矯正治療を行っていると気づかれにくい環境で、治療を進めて頂けます。 また、従来のワイヤー矯正の場合、治療期間中に「笑ったり口を開けるとブラケットやワイヤーが見える」ことが嫌で、矯正治療を躊躇されていた方にもオススメの治療方法です。


インビザラインの特徴特徴2.いつでも取り外しが可能

従来のワイヤー矯正は、当たり前ですが一度つけてしまうと、自身では取り外しが不可能です。 しかしインビザラインなら、いつでもご自身で取り外しが可能です。食事、歯磨きなど普段通り自由に行って頂けます。 また、マウスピースは約2週間ごとに各段階に応じたものに取り換えて行くため、衛生面にも優れています。


インビザラインの特徴特徴3.痛みがほとんどない

従来のワイヤー矯正治療の場合、ブラケットやワイヤーが外れた際に、ワイヤー飛び出したりして、口内で刺さったりする事などがありますが、 マウスピース矯正はそのような心配はありません。 また、ブラケットが口腔内に触れる為、口内炎が良くできますが、インビザラインはそのようなケースも少ないため、お口に優しい治療と言えます。


インビザラインの特徴特徴4.金属アレルギーの方も対応

金属アレルギーの方は、従来の矯正治療の場合、メタルブラケットやワイヤーを使うことが一般的な為、それが原因で治療を受けれなかった方もいらっしゃると思います。 しかし、インビザラインであれば、使用する透明のマウスピースは、金属ではないため、金属アレルギーの方でも安心して治療をお受け頂くことが可能です。


高精度口腔内3Dスキャナー iTero

最新鋭のスキャニングシステムを使用して、患者様の歯並びが矯正治療でどのように変化するか、3D画像でシミュレーションすることが出来ます。

iTero

iTeroはマウスピース矯正・インビザライン用のデジタル歯型システムとして開発されたもので、日本ではまだ限られた歯科医院にしか導入されていません。
従来の違和感やオエッとなる嘔吐反射などの不快だったシリコンによる歯型採取が、iTeroによりわずか1分ほどでスキャンが完了し、しかもより精度の高い歯型を採ることができるようになりました。

読み込まれた歯型の3Dイメージをモニターに映し出し、治療前後のシミュレーション画像をその場でご確認いただけるメリットがあり、現状の歯並びの問題点や改善点などを素早く把握することで治療のイメージがつかみやすくなり、患者様にもしっかりと治療計画をご納得いただいた上でインビザライン治療を開始することができます。

インビザラインの特徴特徴1.型採りが快適

マウスピース矯正・インビザラインの矯正装置を作るために歯型を採ります。
従来の型採り方法は、不快な柔らかい粘土のような材料を口の中に入れる必要がありましたが、iTeroを使用すれば、口腔内をグルっとスキャナーで照射するだけで精密な型が採れるようになり、患者様の不快な型採り作業はなくなりました。


インビザラインの特徴特徴2.従来より精密な型が採れる

材料を使った型取りとは異なり、型に空気が入ってしまったり、変形してしまったりすることがあり、最悪やり直し・・・ということもありました。

しかしiTeroであれば、わずか1秒ほど口腔内にスキャナーを当てるだけで、約6,000枚の写真が撮影されます。その膨大なデータを元に精密な歯形を作ることができます。


インビザラインの特徴特徴3.治療が安全でスピーディ

従来の型採りは、型を採り、石膏を流し、それを固め、問題なく型が採れているかを確認するという長い工程がありました。iTeroはスキャンしたら、すぐに歯型データがモニターに表示されますのですぐに歯型を確認することができます。

また、iTeroはレントゲンなどと違い放射線などの心配がない安全な医療機器で、スキャナーの先端部分も患者様ごとに交換するので、感染のリスクはありません。


インビザラインの特徴特徴4.治療前後のシミュレーションが可能

iTeroは矯正治療前後のシミュレーションをモニターで行うことができるので、今後の治療計画をわかりやすく説明することができます。

モニター上では実際に歯並びを動かしてみながらシミュレーションできるので、現状の問題点や改善点などを把握することで、患者様にはご納得した上で矯正治療を開始することができます。


インビザラインはこんな方におすすめです

✔ インビザラインはとにかく目立たない矯正!

インビザラインは透明で薄いマウスピースなので装着中もほとんど目立ちことはありません。仕事中や食事中も、ワイヤー矯正のように見た目を気にすることはありません。接客業など人前に出ることの多い職業の方でもご愛用いただけます。

✔ 食事中、矯正装置を気にせず楽しみたい方!

インビザラインは、食事中は取り外すことが可能です。ワイヤー矯正のように、食べカスが挟まり気になるようなことにはなりません。

✔ 金属アレルギーの方!

インビザラインの素材には金属が含まれていません。金属アレルギーの方や金属アレルギーが心配な方も、安心してご使用いただけます。

✔ 違和感や痛みを抑えて矯正治療をしたい方!

インビザラインは、シミュレーションソフトのデータを基に効率良く歯を動かしていきます。そのため、違和感や痛みなどを最小限に抑えることができます。

✔ 口腔内を清潔に保ちながら矯正したい方!

インビザラインは、およそ2週間ごとに次のステップの新しく清潔なマウスピースに交換します。また、マウスピースは着脱可能なので毎日洗浄して、お口の中も清潔に保つことができます。

✔ 毎日の歯磨きをいつも通り行いたい方!

金属の装置の場合、装置のデコボコを気にして歯磨きがしにくいという難点があります。インビザラインであれば、装置を取り外した上で、これまで通りストレスなく歯磨きを行っていただけます。

インビザラインとワイヤー矯正の違い

インビザラインとワイヤー矯正の違い

マウスピース矯正・インビザラインは、従来のワイヤー矯正と比べると、見た目の自然さ・違和感の少なさ・着脱可能な点で大きなメリットがあります。
また、ワイヤー矯正より痛みが少なく、着脱可能なので衛生面においても優れていると言えます。

しかし、マウスピース矯正・インビザラインは患者さまご自身で1日20時間以上、マウスピースを装着していただかなくてはなりません。もし、その装着時間が短い場合は、思うように歯が動かず、治療が進みにくくなる場合があります。

マウスピース矯正・インビザラインは、どんな患者さまにでも適応されるわけではありませんので、一度お気軽にご相談ください。

  ワイヤー矯正 インビザライン
見た目 × 常に装置が見える状態 〇 見た目で矯正治療中ということがほとんどわかりません
違和感 × 装置が粘膜や舌に当たる △ 0.5㎜程度の薄さのマウスピースで違和感が少ない
清掃性 × 食べカスが残りやすく、汚れもたまりやすいので通常よりも丁寧な歯磨きが必要 〇 マウスピースを外していつも通り歯磨きが可能
痛み △ ワイヤーの調整後は痛みが出る 〇 比較的痛みが少ないといわれています
適応症 〇 ほとんどの歯並びに適応可能 △ 抜歯が必要な症例など適応外のケースもある

0492415111お問い合わせ